ブログ


2025年02月07日

顔のたるみに影響する頭の筋膜

 

顔のシワやたるみは頭皮が密接に関係しています。

 

IMG_7715


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★前頭筋

 

「眉を引き上げる」「眉間にシワを寄せる」などの表情を作る役割をしています。

目が疲れてくると眉間にシワを寄せ、まぶたを開ける筋肉に疲労がたまり

前頭筋を使って目を見開くようになることでおでこにシワができ

眼精疲労にも大きく影響します。

 

 

★帽状腱膜

 

帽状腱膜は前頭筋・後頭筋・側頭筋とつながっています。

帽状腱膜は血管が少なく血流代謝が滞りやすいため、老廃物がたまりやすいです。

加齢や重力によって下垂してしまうと前頭筋・後頭筋も下がるたために

お顔にシワやたるみをつくります。

また髪の成長に必要な栄養が届きにくくなり薄毛や抜け毛になりやすいです。

 

 

★後頭筋

 

「顔の表情を作る」「目を閉じる」などの役割をしています。

過緊張になると頭痛、目尻のシワ、眼精疲労などになりやすいです。

 

 

★側頭筋

 

下顎を挙上させる、歯を食いしばる、下顎を左右に動かす補助などの際に働きます。

「顎関節の動き」「噛みしめ」「喰いしばり」に関係します。

強いストレスや食事に時に片方だけで咀嚼する癖でこり固まると

顔の筋肉を引き上げる力が弱くなりお顔がたるみ、お顔の左右差がでてきたり

むくみやすくなります。

 

 

当院の「薄毛&美容鍼メニュー」は帽状腱膜に電気を使って血流を良くし

頭皮も柔らかくしていき髪の毛のお悩みや、お顔のお悩みを

改善してくれる欲張りなコースです。

 

今まで美容鍼だけであまり効果がよくわからない方

美容師さんに頭皮が硬いと言われた方など是非このコースを

お試しください。

 

 

薄毛&美容鍼 1回     6,000円

10回数券 42,000円

 

 

ご気軽にご相談ください!

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お灸の里鍼灸院
https://okyunosato.com/
住所:東京都新宿区西新宿3-1-2 廣川ビル2F
TEL:03-6302-0858
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

toiawase

s_navi02

s_navi03

s_navi01

s_navi01

s_navi01

s_navi01

ページ上部へ戻る