ブログ


2024年07月19日

東洋医学のニキビ

 

ニキビはアクネ菌が影響して発生する皮膚疾患の一つです。

東洋医学では、熱や湿などの刺激により体内に熱がこもる、「気」・「血」

の巡りが悪くなることで吹き出物が生じるなどがニキビの要因と考えられてます。

 

 

755230

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★おでこの吹き出物       ストレス、血行不良、腸の不調

 

★まぶた・鼻の吹き出物     胃もたれ、胸やけ、消化器系、

 

★ほおの吹き出物        肝の代謝機能が低下

 

★口周りの吹き出物       胃腸の疲れ

 

★フェイスラインの吹き出物   しつこい瘀血

 

★あごの吹き出物        ホルモンバランス、不規則、ストレス、胃腸障害、偏食、不眠

 

「肌は内臓の鏡」お身体の健康状態がお顔にもあらわれます。

お肌のトラブルとなる内臓の調子を整え、内面と外面からお肌のお悩みを

改善させていただきます。

 

お気軽にご相談してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

お灸の里鍼灸院
https://okyunosato.com/
住所:東京都新宿区西新宿3-1-2 廣川ビル2F
TEL:03-6302-0858
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

toiawase

s_navi02

s_navi03

s_navi01

s_navi01

s_navi01

s_navi01

ページ上部へ戻る