ブログ
東洋医学の「水(津液)」の不調
「水」は皮膚や関節、内臓などの身体の各部分に水分と栄養分を与えます。
そのため、身体の不調が慢性化して「水」に影響がおよぶと、
乾燥したり、逆に水分が多すぎてむくんだりなど症状が出ます。
★津液(水)不足
身体の「津液(水)」が不足した状態。飲食の不摂生や摂取不足、嘔吐、下痢
長期の病、発汗過多などが原因。
●肌の乾燥、かゆみ、乾燥性湿疹 ●尿量減少
●髪のパサつき ●目のくぼみ・乾燥 ●声がれ
●便秘 ●口や唇の渇き
★湿
身体の表面や腸内に湿気を含んだガス状のものがたまっている状態
食欲不振、水分の取りすぎ、湿度の高い環境がなどが原因。
●筋肉・関節痛 ●残尿感 ●しぶり腹
●腹部膨満感 ●食欲不振 ●冷たい汗
●手足の倦怠感 ●胃腸の不調 ●ジュクジュクした湿疹
★水滞
体内に余分な水分がたまっている状態。体質的に水分代謝がよくないこと、冷え
腎の不調 水分の取り過ぎがなどが原因。
●だるさ ●頭が重い ●めまい ●動悸
●吐き気 ●むくみ ●胃内停水 ●冷え
●尿がでにくい ●下痢 ●腰痛
このように乱れた「津液(水)」を整えてあげる方法は鍼やお灸による
治療をおススメします!
当院にお気軽にご相談ください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お灸の里鍼灸院
https://okyunosato.com/
住所:東京都新宿区西新宿3-1-2 廣川ビル2F
TEL:03-6302-0858
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇