ブログ
2025年05月13日
頭痛の種類…経絡の滞りに鍼灸
まず、経絡について。
経絡は身体の中を走る線路、ツボを駅に例えます。
線路上や駅で電車の故障や事故が起こった場合、そこで電車はストップして点検したり、長引く場合は別の路線に振替輸送します。
そして遅れが発生し、交通機関は乱れます。
経絡に問題があるとそこで血液が滞ったり、神経が圧迫されたりしてコリや痛みを感じ不調を起こします。
長引く場合は別の経絡にまで痛みが侵襲することもあります。
この場合、早めにコリや痛みを解消して血流を良くし、身体をフラットな状態に戻す必要があります。
今回は、この経絡上で症状の出方が変わる頭痛についてです。
頭痛には経絡別に大きく4つのタイプがあります。
①陽明経頭痛…主に前頭から顔面にかけての頭痛
②太陽経頭痛…後頭部から頸にかけての頭痛
③少陽経頭痛…側頭部から肩にかけての頭痛
④厥陰経頭痛…頭頂部の頭痛
次回はそれぞれの頭痛の特徴と関連する経絡についてお話します。
経絡治療…1回 7,500円
お得な回数券もございます。
10回 65,000円
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
お灸の里鍼灸院
https://okyunosato.com/
住所:東京都新宿区西新宿3-1-2 廣川ビル2F
TEL:03-6302-0858
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇